2008/09/28

過去30年間で最も珍妙なタイトルの書籍

現在、フリーランサーとして請け負っている仕事の一つに、以前働いていた出版業界(正確には『外資系学術出版業界』という業界でもさらにニッチな市場)の海外ニュースを収集し、要旨を翻訳して毎月一本のニュースに纏めるというものがある。

今日は、そんな中で見つけた2つの記事を紹介。

1.『過去30年間で最も珍妙なタイトルの書籍

英国で、『Greek Rural Postmen and Their Cancellation Numbers 』(ギリシャの田舎の郵便局員と消印)という本の表題が「過去30年出版されてきた書籍の中で最も珍妙なタイトル」という賞に選ばれたらしい。タイトルになっているからには、著者の何らかの意図なり思い入れがあるんだろうけれども、あまり読んでみたいという気はそそられないな。

ちなみに、洒落たタイトルだと個人的に思うのはレイモンド・カーバーの「愛について語る時に僕の語ること」(What We Talk About When We Talk About Love)。昨年、村上春樹がこの本を模して「走ることについて語る時に僕の語ること」という本を出版している。25年のランナー暦をもつ村上春樹が「走る」という行為を軸に自分について語った初のメモワールとして、ランナーだけでなく春樹ファンにも必読の書。

2.『死ぬまでに読んではならない10の書籍
まあ、本の選び方と評価については賛否両論あると思うけれど、批評の書き方が軽快で面白い。いわゆる「古典もの」を殆ど読むことなく35年間を過ごしてしまい、多少の後ろめたさを感じている者にはこのリストは慰めだ。


追記:去年の9月28日は、ギリシャのぼったくり島、ミコノス島。疲れがきたのか、熱っぽくて、1日中部屋でゴロゴロしていた。

0 件のコメント: